100回目のブログ

全く続かないブログです

やると決めた事が続く方法

f:id:yebisublack:20180214144736p:plain

こんにちは、飽き性の者です。

2018年も2月の中盤にさしかかり、1月に立てた目標が全然できてないなと感じております。何かを続けるってすごいエネルギーいりますよね、何かを続けるってどうして続かないんだろう、そもそも人間て続ける事って向いてないんじゃないかなと思っております。何か続く人って結構異常なんじゃないですかね。

続くか続かないかは意思の問題ではない

続かないのは自分の意思が弱いからとか、そういうことでは無いんじゃないかなと思います。意思の強い弱いの話しはしない方がみんなにとって良いと思います。意思の強い弱いって主観になっちゃいますし。

そもそも、人間本来の性質として何事も続かないという性質を持っているんじゃないですかね。続かない事は人間の特性である。誰かそんなこと言ってませんでしたっけ。続かない自分を責めるのは止めましょう、仕方ない事なんです。そう考えた方が精神衛生上良いですよね。

しかし、時には続けなきゃいけない事もあります。続ける事でやっと身につく事もたくさんあると思っています。身についた事で楽しくなって良いスパイラルに入る時もあります。続くって素晴らしい事です。

やると決めた事が続く方法

さて本題です。何事も続けられない人間がどうやって物事を続けるのか。

私が提唱したいのは、続かなくなる原因を徹底的に排除する、という方法です。

続かなくなることって何かしらストレスが発生してるのだと思います。なので、自分にとってのストレスになることを徹底的に排除すると結構続きやすくなりますよ、という話です。

具体的に言いますと、「毎日掃除機をかける」という目標をたてる場合だとしたら、

  • 軽い掃除機にする
  • 掃除機を出しやすい場所に置く
  • コードレスの掃除機を買う、もしくはコードが長い掃除機にする
  • 床になるべく物を置かない
  • ゴロゴロしてる人がいるときはやらない

とかとか、些細なことですが、自分にとってストレスに感じることを排除する努力をしましょう。続けるための環境構築をすることで、物事が続きやすくなります(経験上)。

ほんの些細なことでなんでも続かなくなってしまうと思います。

「掃除機重いなあ」「掃除機出すの面倒だなあ」「掃除機かけてる時もの移動させるの面倒だなあ」「ゴロゴロしてる人にどいてっていうの億劫だなあ」などなど、自分の中のストレスにエイヤっと乗り越える部分が多ければ多いほど続かなくなると思います。

そのくらい些細な事で何事も続かなくなってしまうということを受け入れましょう。全ては環境のせいなのです。環境が悪い。

 

ストレスの無い環境作りやってみると意外にいいですよ。続けるって大変。